FIREへの道‼︎30代サラリーマンの株式投資‼︎

投資銘柄や資産の推移、資産を増やす為の節約術など私の実践している「お金」に関連する情報を発信しています。

スポンサーリンク 

目指せFIRE‼︎ 資産公開‼︎ 2021年3月‼︎

f:id:tanakanayuta:20210328125741p:plain

お疲れ様です。30代サラリーマン投資家の田中なゆたです。

今回は「目指せFIRE‼︎資産公開‼︎2021年3月‼︎」と題して2月から3月の1ヶ月間で資産状況に変化があったのかまとめたいと思います。先月は微増という結果だったので、今月はその分も巻き返せる様願うばかり。

それでは直近1ヶ月の成績を公開いたしますので、是非ともご覧下さい。

宜しくお願いします。 

 

スポンサーリンク 

 

 

<目次> 

 

投資実績21年3月 

投資合計(目標投資額:20万円)

292,274円 投資(米国ETF、投資信託)

154,885円 売却(日本株)

※今月は日本株の売却を行ない、現金が増えましたので、敢えて多めの金額を投資しました。

詳細は下記でご説明します。

 

投資信託

182,000円を投資

投資信託は毎月13.2万円がベースとなるのですが、今月はスポット的に5万円多く買増しを行いました。

複利の力を増やす為、入金を増やした形です。

 

<内訳>

・楽天カードからの積立:5万円

・スポット投資:10万円

・投信の窓口(攻めのアクティブファンド):2万円

・iDeCo:1.2万円

 

米国株

110,274円を投資

米国高配当株ETF「SPYD、VYM、HDV」の3銘柄へスポット的にチョコチョコと買い増しをしました。

今月は、HDVを多めに買い増しました。明確な理由はありませんが、この3銘柄の中で出遅れ感を若干感じた為、多めに買い増した感じです。

 

日本株(1銘柄売却)

154,885円で売却(3月頭に売却)

銘柄:レッグス(100株)

売却益:62,885円

※154,885(売却額)ー92,000(購入額)=62,885(利益) 

売却した理由は3つあります。(個人の見解です。)

 

①ストックオプション(新株予約権の発行)が発表されたため。

将来的に発行株数が増えることになるので、1株価値は値下がりし、優待コストは増すのでは?と考え一度売却しても良いのではないか?と考えました。

 

②チャートの形から下落傾向が読み取れたため。

チャート的にも徐々に右肩下がりになって来ていた為、中期的に下落傾向かと読みました。

 

③最近の値上がりから利益を確定させても良いと感じたため。

日経平均株価も乱高下の動きを見せ始めていたので、売ろうかなと思った株は利確しておこうと考えました。

 

上記様な理由から1度売却し、利確すると判断しました。

しかし、私の売却後、若干値を戻したので、あまり良い気持ちではありません。笑 ( ̄へ  ̄)

それでも利益はしっかりと確保出来たので一先ずは良しとします。

また値下がりする様なタイミングがあれば再びの購入も考えたいと思います。

 

配当

3月受取り配当金

合計(日本株+米国ETF):9,393円

※ドル円レート:1ドル=109.677円で計算

 

今月より受取り配当金の状況も棒グラフに付けていきたいと思います。

この様に記録を付けていけば、前年同期比で比較していくことが出来ますよね。(^。^)

 

f:id:tanakanayuta:20210328012731p:plain

 

日本株

レッグス:2,869円(100株保有 特定口座 税引前:3,600円)

※QUOカード1000円分の株主優待

売却をした銘柄からの配当を受け取りました。最後の配当かと思うと何かこう寂しい様な…。悲しい様な…。複雑な気持ちです。笑 (T ^ T)

 

米国ETF

合計:59.48ドル(税引前:66.08ドル)

※全てNISA口座で保有しています。米国の現地税10%のみ引かれます。

 

VYM:17.14ドル(29口保有 税引前:19.04ドル)

SPYD:41.22ドル(72口保有 税引前:45.80ドル)

AGG:0.51ドル(3口保有 税引前:0.57ドル)

LQD:0.49ドル(2口保有 税引前:0.54ドル)

BND:0.12ドル(1口保有 税引前:0.13ドル)

 

 ※3/28 (日)現在までにはHDVの配当は入金されませんでした。4月頭の入金になるかと思いますので、4月の資産公開に記載します。

 

資産の推移2月→3月

ここからはこの1ヶ月での資産状況の変化を確認します‼︎ 

結果は、1ヶ月で資産が464,197円(+2.5%)増えました。

※18,815,362円(2月末)→19,279,559円(3月末)

記録を付け始めてから最高額の増加です‼︎(^^)V

f:id:tanakanayuta:20210328100521p:plain

 

資産推移の折れ線グラフは下記の様になります。

完全な右肩上がりになっていますね。今のところありがたいことに順調に資産を増やせています。

f:id:tanakanayuta:20210328012933p:plain

より節約に励み資産を増やせる様、引き締めたいと思います‼︎

右肩上がりは気持ちいいですね‼︎(^.^)
 

アセットアロケーション

資産の割合

f:id:tanakanayuta:20210328012740p:plain

現金

3月は日本株を売却したこともあり、現金は若干ですが増えています。

しかし、それ以上に投資信託と米国株の額が増えている為、比率的には下がっています。

 

現金を除いた資産の割合

f:id:tanakanayuta:20210328012750p:plain

※運用額が567万円→612万円に増加しました‼︎

こちらも順調に増加しています。

このまま継続あるのみです。

 

日本株

約15万円の売却をしても日本株としては2万円増えています。それだけ保有銘柄が値上がりしてくれているということですね。ありがたい。( ◠‿◠ )

最近、日銀の黒田総裁が日経平均に連動するETFの購入をやめ、TOPIXに1本化すると発表があった為、日経平均組み入れ銘柄の値崩れが懸念されていますね。

しかし、私が保有している個別銘柄は、中小型株がほとんどなのであまり影響はなく今のところ助かっています。

比率では、他の割合が増えたのでその分日本株の割合は下がっています。これは予定通りです。

 

投資信託

資産を増やすという意味ではメインのものになります。

新たな購入と値上がりもあり、24万円の増加です。比率も若干上がっています。

現時点では特別問題等はなく、順調そのものだと思います。

最近の株価の乱高下を利用し、大きく値を下げている日に買い注文を出しスポット的に購入をして来ました。4月も継続していきます。

 

米国株

米国株も投資信託に次ぐ資産形成の柱です。

昨年の秋から始めた米国株も103万円となり、100万円の大台を突破しました。

投資先のほとんどが高配当ETFですが、私が購入を始めたタイミングは、大統領選挙前でしたので、安い水準でベースの投資を行うことが出来ました。その為、値上がりと為替レート(円安)の恩恵も受けているという状況です。

4月も継続して投資をしていきます。

 

仮想通貨

仮想通貨に関しては購入自体は月に数百円(楽天ポイント)の購入になっています。

それでも投資額の2倍くらいに増えています。

最近では、乱高下が増えている印象ですが、全く気にしていません。

元々がポイントですし、まだまだ値上がりする可能性を秘めているとも感じます。

仮想通貨(暗号資産)は通貨の代わりにはなり得なくとも金(ゴールド)に代替する投資先のひとつにはなり得るかと思っています。

f:id:tanakanayuta:20210328153733p:plain

 

資産配分(詳細)

f:id:tanakanayuta:20210328012719p:plain

徐々に理想に近づけているかと思います。

まだ日本株の比率が高いですが、このまま現在の投資スタイルを継続すればOKかと考えています。

 

まとめ

今月も資産の棚卸しを行い、総点検を実施しました。

結果、問題なく順調という判断になります。

皆さんの資産状況はどの様な変化をしているでしょうか??

無理なく自分のペースで投資を続けることが重要かと思いますので、試行錯誤しながらFIREを夢見て資産を増す取り組みに励みましょう‼︎(^_^)

ご覧いただきありがとうございました。

※あくまで私個人の見解ですので、投資判断は自己責任でお願い致します。

 

●過去の資産公開も良かったらご覧になって下さい。

nayuta-blog.com

 

nayuta-blog.com

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク