お疲れ様です。30代サラリーマン投資家の田中なゆたです。
今回は「21年12月度!ポートフォリオレポート」をまとめます。
12月度資産公開の記事と併せてご覧下さい。※記事の最後にリンクを貼ります。
11月は怠けてしまった為、11月のポートフォリオがありません。。
ご了承ください。。
<目次>
スポンサーリンク
全体比率
35銘柄へ投資
評価額の変化(11月→12月)
863万円→911万円に増加
日本株
評価額の変化(11月→12月)
238.7万円→239.3万円に増加
保有数
2374 セントケアホールディングス 100株
2809 キユーピー 100株
3197 すかいらーく 100株
7412 アトム 100株
7421 カッパ・クリエイト 100株
8306 三菱UFJフィナンシャルG 100株
8591 オリックス 100株
9433 KDDI 100株
9434 ソフトバンク 100株
9810 日鉄物産 100株
8086 ニプロ 100株
9432 日本電信電話 100株
米国株及び債券
評価額の変化(11月→12月)
196.9万円→220.5万円へ増加
保有数
※赤字の銘柄は追加投資を行なったものです。
AGG 4口
ARCC 15株
BND 2口
HDV 54口
LQD 4口
SPYD 120口
VYM 57口
XLE 15口
投資信託
評価額の変化(11月→12月)
228.2万円→245.5万円に増加
保有数
※赤字の銘柄は追加投資を行なったものです。
eMAXIS Slim先進国株式インデックス 577,269口
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 234,686口
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) 165,783口
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 346,337口
T&Dインド中小型株ファンド(ガンジス) 19,961口
投信の窓口(アクティブファンド)
評価額の変化(11月→12月)
129.1万円→132.1万円に増加
保有数
※赤字の銘柄は追加投資を行なったものです。
アライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信 Bコース 51,356口
One国内株オープン 93,342口
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Bコース 145,735口
フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド(資産成長型) 126,810口
iDeCo
評価額の変化(11月→12月)
68万円→70.1万円に増加
保有数
※赤字の銘柄は追加投資を行なったものです。
SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ<DC年金> 89,454口
iFree NYダウ・インデックス 146,159口
三菱UFJ DC新興国株式インデックスファンド 33,159口
三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド 87,710口
仮想通貨(暗号資産)
評価額の変化(11月→12月)
3.5→3.2万円に減少
保有数
※赤字の銘柄は追加投資を行なったものです。
BTC: 0.00334346
ETH: 0.03575156
最後に
大納会も終わり2021年の投資が終わりました。
私は米国株を中心にETF、投資信託への投資を継続して来ました。
この流れはこのまま継続で良いかなと思っています。
また、日本株は王道の良いとされる銘柄で高配当のものを中心に保有しています。
新たな銘柄の購入は今のところ考えておらず、このまま保有を続けようと思っています。
一部、売却のタイミングをみているものもあります。
暗号資産については楽天ポイント投資を継続し、ETHを中心に買い増ししていこうと思います。
<↓良かったらクリックをお願いします。>
<私の過去の記事です。良かったらご覧下さい。>
目指せFIRE! 2021年12月度!資産公開! - FIREへの道‼︎30代サラリーマンの株式投資‼︎
お金を掛けずに楽しめる大人の趣味3選‼︎ ー30代サラリーマン投資家‼︎FIREへの道‼︎ - FIREへの道‼︎30代サラリーマンの株式投資‼︎
スポンサーリンク